誕生石名 | 石言葉 | 英名 | その他の誕生石 |
---|---|---|---|
アンモナイト | フレキシブルな思考 | Ammonite | シトリン |
11月16日生まれの有名人 | 今日は何の日? |
---|---|
1952年 宮本茂(ゲームクリエイター) | 幼稚園記念日 |
11月16日の誕生石はアンモナイトで、日本名は菊石といいます。
アンモナイトは古世代のデボン紀から中生代白亜紀代の間、
およそ3億5000万年前後に生息していたといわれています。
頭足類の絶滅種、古代生物のアンモン貝の化石で、
現存する生物の中ではオウム貝に近く、殻を持つ平らな巻貝の形状をしています。
大きさは1メートルを超えるものもあります。
白から灰色、褐色をしていて、中には遊色効果を示す物もあります。
主要の生産地は、モロッコ、ロシア、日本、ドイツ、イギリス、ドイツなどです。
日本では主に北海道が産地です。
アンモナイトの化石は、円盤状に螺旋に巻くデザインが独特で、
観賞用やアクセサリーとして人気があります。
バイライト化や鉱物化し宝石のような輝きを持ったものは、特に人気で高い値段で取引されています。
形状から女性向のものはあまり多くありませんが、長寿の象徴としても人気の石です。
アンモナイトは独特の形をしているので、絵画や音楽などの芸術的な感性を養い、
才能を開花させたり、仕事に効果があるパワーストーンです。
また、古代の生物の守護の力と7色の光の力によって、富と力をもたらすとされています。
強力なパワーを持ち、大きな変化をもたらします。
宝石言葉はフレキシブルな思考で、完璧主義で、問題をすぐに解決する素質を持っています。
11月16日の誕生石としてはアンモナイトの他に、ラピスラズリ、トパーズなどがあげられます。