誕生石名 | 石言葉 | 英名 | その他の誕生石 |
---|---|---|---|
エメラルド | 健康と長寿、永遠 | ball cut emerald | エメラルド |
12月11日生まれの有名人 | 今日は何の日? |
---|---|
1957年 井手らっきょ(タレント) | 百円玉記念日 |
12月11日の誕生石のエメラルドは、ベリルという緑柱石の一種です。
強い緑を帯びた宝石は、和名では翠玉、緑玉といわれています。
鉱物学的な性質は、内部に無数の傷があります。
これは天然物である標識になります。
もちろん大きさは、大きく傷も少ないほうが価値が上がります。
最上級とされるエメラルドは、明るく濃い緑色です。
天然にはこの良質であるとされる原石が、殆どといっていいほど産しません。
ですから、かなり傷がある品も宝石として販売されることを認められています。
傷を隠す方法は、主にオイルや樹脂に浸す化学的な処理を施す方法があります。
これは、石の耐久性を高めたりします。
エメラルドは、12月11日の誕生石として有名ですが、5月の誕生石ともされています。
歴史的にも大変古い宝石で、世界4大宝石にも数えられています。
ギリシアやローマでは、占星術の影響によって、ヴィーナスに捧げられました。
古代ユダヤの伝説の中では、ソロモン王が神から授けられたとした宝石の中の一つに
エメラルドも入っていたといわれています。
誕生石としてのエメラルドには、石に込められた石言葉があります。
それは、無垢であり、純愛であり、他にも幸運や幸福、希望、安定といった意味が含まれています。
身に付けていると幸運を招くと言われています。
語源は、ラテン語のエスメラルダから由来しています。
古代ローマ人は、幸運や幸福の象徴である石を眺めることで眼や心を休めていました。