11月9日の誕生石 | タートイス・シェル |
---|---|
石言葉 | 長寿、深遠 |
英名 | Tortoise Shell |
その他の誕生石 | 琥珀 |
11月9日が誕生日の有名人 | 1984年 えなりかずき(タレント) |
11月9日は何の日? | 換気の日 |
11月9日の誕生花 | 紫式部 |
タートイス・シェルとは聞きなれない名称ですが、和名はべっ甲と言います。
日本ではべっ甲がなじみの深い名称になります。
タートイス・シェルは11月9日の誕生石です。
このパワーストーンは鉱石ではなく、タイマイというウミガメの一種の甲羅からできています。
この亀は絶滅危惧種に認定されており、ワシントン条約加盟国では輸入禁止となっています。
日本ではくしやかんざしとして親しまれていますが、
輸入規制などのため手に入りにくく高価なものになってきています。
宝石というよりも宝飾品といった方が良いかもしれません。
タートイス・シェル(べっ甲)は、あたたかみのある黄色をしており琥珀に似ています。
あなたを優しい愛で包み込み愛情を与え心を癒してくれます。
あなたを富と幸運に導き豊かになるように手助けをしてくれます。
金運アップしたい方にもオススメです。
また、母性を目覚めさせるため、妊娠や出産のお祝いとして昔から広く親しまれています。
アクセサリー感覚で昔から身に着けられてきた誕生石です。
石と言っても、亀の甲羅であることから日本では長寿・長年の友情のお守りとして重宝されています。
おすすめの浄化方法としては、月光浴、セージ、クラスター、音によるものが良いでしょう。
身に着ける方法としては、ブレスレットはもちろんですが、
宝飾品として持ってみたりお祝いとして大切な人へプレゼントしたり、
かんざしやメガネとして身近なもので使ってみるもの良いでしょう。